MENU
PostCoffeeで自分好みのコーヒーを嗜む!
PostCoffee

PostCoffeeは、こだわりのコーヒー豆の中から、自分にぴったりなコーヒーを厳選してくれるサービスが◎。

まずはWebでコーヒー診断をすることで、15万通りの中から自分にあったコーヒーや淹れ方を提案してくれます。

そのカスタマイズをそのまま定期便にできるので、スマートに注文が可能です。自分専用のコーヒーボックスになるため、特別感が味わえるでしょう。

  • 料金:1,980円(税込)~
  • 送料:無料
  • 定期サイクル:毎月・2週
  • 内容量:225g・450g・900g

また、ドリップコーヒーが淹れやすいよう、紙フィルターが付属するのも嬉しいポイント。

コーヒー豆が残ってしまった月は、翌月をスキップできる機能もあるので、状況に合わせて注文ができるようになっています。

『コーヒー』の語源は?名前の遍歴を知ると面白い!

本
PostCoffeeで自分好みのコーヒーを嗜む!
PostCoffee

PostCoffeeは、こだわりのコーヒー豆の中から、自分にぴったりなコーヒーを厳選してくれるサービスが◎。

まずはWebでコーヒー診断をすることで、15万通りの中から自分にあったコーヒーや淹れ方を提案してくれます。

そのカスタマイズをそのまま定期便にできるので、スマートに注文が可能です。自分専用のコーヒーボックスになるため、特別感が味わえるでしょう。

  • 料金:1,980円(税込)~
  • 送料:無料
  • 定期サイクル:毎月・2週
  • 内容量:225g・450g・900g

また、ドリップコーヒーが淹れやすいよう、紙フィルターが付属するのも嬉しいポイント。

コーヒー豆が残ってしまった月は、翌月をスキップできる機能もあるので、状況に合わせて注文ができるようになっています。

日本ではコーヒーが伝来以してからずっと『コーヒー』と呼ばれ、すっかり馴染んでいますが、それはコーヒーが世界へ普及する過程で様々に変化し、現在の呼び方となっているのです。始まりは何と呼ばれていたのか、どうしてコーヒーとなったのかなど、コーヒーの語源にまつわる話をご紹介します。

目次

コーヒーは最初『バン』と呼ばれていた!?

エチオピア

コーヒーの発祥や普及については、実はまだ謎な部分が多いのですが、発祥はエチオピアという説が有力とされています。当初はまだ『コーヒー』ではなく『バン』と呼ばれていたようで、現在のような嗜好品の飲み物としては扱われていませんでした。

『バン』はアラビア人医師ラーゼスの記録に登場

コーヒーが初めて文献に登場したのは8~9世紀頃で、アラビア人医師のラーゼスによるものでした。

ラーゼスは「バンカムは熱く口当たりよき飲み物なりて、胃にもきわめてよし」と記していて、この『バンカム』がコーヒーのことを指しているとされています。バンカムとは『バン』の煮出し汁と書かれているので、バン(Bunn)=コーヒー豆バンカム(Bunchum)=飲料としてのコーヒーと推測できます。

そして彼は、コーヒーに薬理効果があるとして自身の患者にも薬として飲ませており、「消化や強心、利尿の効果がある」と臨床結果も一緒に記されているそうです。

10世紀になると、イスラム世界最高の知識人と評価されている、医師アヴィセンナがコーヒーについて、「熱さ口当たりよさ第一級なり。人によりてはその興ざましなること第一級。身体各部を強化し、皮膚を清めて湿りを取り去り、香りを生む」と残しています。

彼はラーゼスの知識を継承し、さらに詳しくコーヒーの効能について調べました。その結果、当時コーヒーは医学的な利用が主流で、飲み物というよりも薬として使われていたのです。

『コーヒー』はエチオピアの町の名前からとったという説もあり

コーヒーの始まりはアラビア語の『バン』だという説が有力ではありますが、実はエチオピアにはコーヒーの生産地として有名な『カッファ』という地域があります。

エチオピアの首都からは遠く離れた南西部に位置し、ここがコーヒーの発祥地ともされている場所です。そのため、最初からコーヒーは『カッファ』と呼ばれていて、様々な国へ渡り発音の違いなどから現在のコーヒーとなった、という説も根強く言い伝えられています。

確かに現在もカッファ地方は存在し、コーヒーの有名な産地ではあるのですが、本当にコーヒーの発祥地なのかということや、実際に『カッファ』と呼ばれていたという裏づけがされていません。

そのため、文献が残っている『バン』や『バンカム』が珈琲の最初の呼び名として有力となっていますが、今後新しい発見があれば語源の歴史が変わるかもしれませんね。

アラビアに渡り『カフワ』へと変化

アラビア メッカ

『バン』や『バンカム』だと、まだコーヒーと呼ばれる由来が見えてきませんよね。しかし、エチオピアからアラビアに渡り普及し始めた頃から、コーヒーは『カフワ』へと変化していきます。これは、宗教と強い関係があるのですが、『カフワ』とは一体何なのでしょうか?

『カフワ』とはワインのこと

『カフワ(Qahwah)』とは、アラビア語でワインのことを指します。カフワの語源は『パワー』だったそうで、人を覚醒させてしまう飲料として、名づけられました。

アラビアではイスラム教が国教とされていて、イスラム教のなかの『ハラール(ハラル)』という厳格な決まりで、飲酒ができません。心身に強烈な影響を与えて、興奮を誘発してしまうお酒は、悪とされていたようですね。

そのため、イスラム教信者は『カフワ』を飲みたい気持ちがあっても、抑制しなければならなかったのです。

ワイン

ワインの代用とされていたため『カフワ』と呼ばれる

お酒を飲みたくてもイスラム教である限り飲むことはできず、そんなときにエチオピアから『バン』が伝わります。コーヒーのその独特な香りや、覚醒作用がワインのようだと話題を呼び、ワインの代用として飲まれてコーヒーが普及していきました。

それと同時にバンではなく、『カフワ』と呼ばれるようになり、アラブでは現在も日本人が居酒屋でお酒を飲む感覚で、喫茶店でコーヒーを飲む習慣があります。

『カフワ』がヨーロッパに渡り『カッフェー』へ

トルココーヒー

『カフワ』として馴染みはじめたコーヒーも、16世紀になると“トルココーヒー”で有名となるトルコへ渡ります。ここでは『カーフェ(Kahveh)』という発音に変わり、その発音の名残のままヨーロッパのイタリアへ伝来します。

イタリアでは『カッフェー(Caffé)』と呼ばれ、1645年にヨーロッパ初となるカフェが誕生しました。それからコーヒーはヨーロッパ全土へ普及し、それぞれの発音で呼ばれはじめるのです。

アメリカでは『コーヒー』と呼ばれるようになる

アメリカ 国旗

アメリカにコーヒーが伝来した時期は定かではないのですが、コロンブスが大陸を発見した後に、移民がアメリカにたくさん渡り、アメリカでもコーヒーが爆発的な人気を呼びます。このときに『コーヒー(coffee)』と呼ばれるようになりました。

日本はオランダから伝来した『コフィー』から由来

江戸

日本に伝来するのはさらにその後の、18世紀以降の江戸時代です。日本もコーヒーの伝来には諸説ありますが、オランダから伝わったとされています。オランダ語では『コフィー(Koffie)』と呼ばれていて、それが日本人の発音しやすい『コーヒー』となったとされているのです。

そして、日本で使用するためには漢字をつける必要があり、『可否』、『可非』などほかにもさまざま当て字が考案されていました。

特に有名なのが、日本で初の喫茶店となる『可否茶館(かひいちゃかん)』で、こちらではコーヒーは『可否』とメニューに載っていました。しかしその漢字は長く続くことはなく、蘭学者の“宇田川榕菴”が考えた『珈琲』が現在まで伝わっています。

この漢字の素晴らしいところはただ音を当てたのではなく、“珈”と“琲”それぞれに『玉のついた髪飾り』の意味があることです。

液体となったコーヒー飲料や茶色く丸いコーヒーの豆ではなく、コーヒーノキにコーヒーの赤い実がなる姿からインスピレーションを受けた、とてもおしゃれな当て字だったのです。

榕菴は他にも“酸素”・“窒素”・“水素”などの言葉も作っていて、言葉を作り出す能力にたけていたことが分かりますね。また、中国でもコーヒーの語源について様々考えられていましたが、日本の『珈琲』からとって『咖啡』となったという説も根強いので、この漢字の素晴らしさがよくわかります。

あわせて読みたい
コーヒーを漢字で書くと『珈琲』!その意味や由来を知ると意外にも奥深いことに驚く コーヒーは漢字で『珈琲』と書きますが、どうしてこの漢字がつけられたのか気になったことはありませんか?一体どのような意味をもつ漢字なのか『珈琲』の由来とともに...

コーヒーの呼び方一覧

使われている国 呼び方 表記
9~10世紀アラビア バン、バンカム Bunn、Bunchum
10世紀以降のアラビア カフワ Qahwah
トルコ カーフェ Kahve
イタリア カッフェー Caffé
オランダ コフィー Koffie
アメリカ コーヒー Coffee
日本 コーヒー 珈琲

コーヒーの語源を知るとちょっと自慢したくなるかも

コーヒー 女性

現在当たり前のように使用している『コーヒー』ですが、まだまだ謎な面も多く、最初の語源については今後変わる可能性もあります。ただ、アラビア語の書物では『バン』という名でコーヒーが初登場していますので、現在は最初の呼び方として有力です。

そして、イスラム教徒の間でワインの代わりとして『カフワ』と呼ばれるようになり、ヨーロッパでは発音の違いはあれど、『カッフェー』や『コフィー』が浸透したというのが、順当な流れでしょう。

日本はというと、オランダから『コフィー』が伝来し、日本人らしく呼んだ結果『コーヒー』となり、『珈琲』という漢字が当てられました。この流れを知っているだけで、思わず誰かに話したくなりませんか?

PostCoffeeで自分好みのコーヒーを嗜む!
PostCoffee

PostCoffeeは、こだわりのコーヒー豆の中から、自分にぴったりなコーヒーを厳選してくれるサービスが◎。

まずはWebでコーヒー診断をすることで、15万通りの中から自分にあったコーヒーや淹れ方を提案してくれます。

そのカスタマイズをそのまま定期便にできるので、スマートに注文が可能です。自分専用のコーヒーボックスになるため、特別感が味わえるでしょう。

  • 料金:1,980円(税込)~
  • 送料:無料
  • 定期サイクル:毎月・2週
  • 内容量:225g・450g・900g

また、ドリップコーヒーが淹れやすいよう、紙フィルターが付属するのも嬉しいポイント。

コーヒー豆が残ってしまった月は、翌月をスキップできる機能もあるので、状況に合わせて注文ができるようになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとりでも多くの方にコーヒーへの親しみやすさを感じてもらうためのコーヒー情報発信メディア

コーヒーを自宅で楽しんでいる方はもちろんのこと、これから楽しみたい初心者の方に向けてコーヒーの基礎〜おすすめのコーヒー豆やコーヒー器具について随時配信中です!

目次