イタリアのお菓子メーカー、ロアカー(Loacker)から発売されている『クワドラティーニ』というウエハースをご存知ですか?ウエハースに革命を起こし、世界中で愛されているお菓子でコーヒーのお供にも最適です。今回はクワドラティーニの魅力や全種類をご紹介します。
目次
ロアカーの『クワドラティーニ』って何?
まずは『クワドラティーニ』をよく知らない方のために、ロアカーとはどんなメーカーなのかや名前の由来などをチェックしてみましょう。
ロアカー(Loacker)はイタリアのウエハースメーカー
ロアカーはイタリア生まれのウエハースメーカーで、現在100ヶ国以上に輸出され世界中で愛されています。
ロアカーのロゴマークにデザインされている、ボルツァーノのレノン高原に本社を置き、雄大な自然の中でウエハースづくりをしているのが大きなポイントです。
出典:Loacker
ボルツァーノは上質なワインが作られていることでも有名な土地で、北イタリアの山岳風景を望むことができ、ブドウ畑も広がっています。
澄んだ空気と美味しい水に恵まれた場所でウエハースづくりをしたいという想いから、わざわざこの場所が選ばれたそうです。
このこだわりの強さがウエハースにしっかりと出ていて、ハイクオリティーで大変繊細な味わいを楽しめると評判です。
クワドラティーニとは“小さな正方形”のこと
さまざまな種類のウエハースを販売しているロアカーですが、その中でも特に注目したいのが『クワドラティーニ』です。
クワドラティーニとはイタリア語で“小さな正方形”を意味し、まさに一口サイズのウエハースはその見た目そのものです。
出典:Loacker
ウエハースはフィンガータイプのものが主流でしたが、1994年にクワドラティーニが発売されると、キューブ型のデザインがかわいらしく、しかも食べやすいと話題になり世界中で大ヒットします。
小さいながら5層のウエハースの間に、クリームが4層挟まっているというボリュームも実現していて、これまでのウエハースのデメリットを大きく改善したのです。
これにより子供のお菓子というイメージを一新し、大人も気軽に食べることができるお茶請けとしても活躍するようになりました。
さらに包装もバックタイプになったので保存も便利になり、クワドラティーニはウエハース界に革命を起こしたと言っても過言ではないでしょう。
ロアカーの『クワドラティーニ』の魅力
出典:KITANO
クワドラティーニが世界中で愛されるのは、新しいウエハースだからということだけではありません。どんな魅力があるのか見てみましょう。
コーヒーと相性ピッタリ
コーヒーを飲むときのお供にしたいお菓子と言えば、クッキーやチョコレートなどが思い浮かぶ方が多いと思いますが、ウエハースも意外に合うんですよ。
クワドラティーニは、スパイスやナッツが使用されているので、ブラックコーヒーとの相性が抜群です。さらに、フレーバーの種類が豊富なので、コーヒー豆の種類、焙煎度合い、砂糖やミルクの有無などに合わせて細かく選べるのが嬉しいポイントとなっています。
一口サイズなので食べやすく、お客様にも出しやすいというのがメリットです。
天然素材にこだわっている
ウエハースを作る土地へのこだわりからも分かるよう、素材選びもかなり厳選しています。創業当時から変わらないのは、天然素材を使用するということで、「自然から自然へと」というのが経営哲学にもなっています。
そのため使用する水はチロル地方の湧き水、ヘーゼルナッツやバニラはナポリ産の最高級品だけを使用すると徹底した品質管理を行なっているのです。
他にも、合成着色料、人工香料、保存料は一切使用していませんし、遺伝子組み換え食品の使用もありません。子供に安心して食べさせられるお菓子となるよう、徹底したこだわりのひとつなのです。
クリームに使用されているバニラがポイント
クワドラティーニの美味しさの理由に、クリームに使用されているバニラがあります。アフリカ東南のインド洋にあるマダガスカル島、レユニオン島、コモロ諸島で採ることができる、ブルボン種のバニラビーンズの実を使用しています。
これは世界でも最高級品と言われていて、コク深い味わいと柔らかな香りが、クワドラティーニの品質の証となっているのです。
あわせて読みたい
ロータスのビスケット“Biscoff(ビスコフ)”はコーヒーと相性抜群!人気商品6選をご紹介
『ロータス』のビスケットは、コーヒーのために作られたものということを知っていますか?コーヒーのお供として、ヨーロッパで人気ナンバーワンを博した“ビスコフ”は、...
なんとフレーバーは14種類もラインナップがある!
クワドラティーニには定番の味をはじめとする、合計14種類ものフレーバーがあります。個性的な味もあり、きっとお気に入りが見つけられるはずですよ。
通常サイズは110~125g入りですが、定番のチョコレートや、ナポリタン、バニラには大容量サイズの250g入りに物もあるので、目的に合わせて選んでみてください。
クワドラティーニ チョコレート
輸入ウエハースNO.1を誇るのがチョコレート味です。定番中の定番で、チョコレート好きにはたまらない味わいです。その秘訣はウエハースにもカカオが練り込まれていることで、よりチョコレートの風味を感じることができるリッチな風合いになっています。
クワドラティーニ ナポリタン
ナポリタンと聞くとスパゲッティを思い浮かべるかもしれませんが、“ナポリ風”という意味合いです。イタリアのナポリなどから厳選されたヘーゼルナッツが使用され、自社でローストした煎りたてのクリームとなり、上品な味わいに仕上がっています。
クワドラティーニ バニラ
最高級品の天然バニラビーンズがふんだんに使用されたのが、バニラ味です。香りが豊かでリッチな味わいがポイントとなっています。マイルドな口当たりなので比較的どんなコーヒーにも合いやすく、迷ったら選びたい定番商品でもあります。
クワドラティーニ ダークチョコレート
カカオ60%ということで、ほろ苦さが特徴的な味わいです。大人向けですが、しっかりと甘みも感じ、香り豊かですよ。ブラックコーヒーとの相性が良く、コク深さを楽しむことができます。
クワドラティーニ ココア&ミルク
ウエハースにココアが練り込まれ、ダークな味わいになっていますが、クリームはミルクと甘さとのバランスが絶妙なココア&ミルクです。子供でも食べやすく、万人受けしやすいフレーバーです。
クワドラティーニ ダブルチョコ
ダブルチョコ味は、ココアとチョコレートが合わさったクリームが濃厚で、ココア味のウエハースによく合います。カカオ好きにはたまらない仕上がりで、コーヒーとの相性も抜群です。
クワドラティーニ レモン
甘さのなかに、さっぱりとした酸味を感じることができるレモン味です。太陽をしっかり浴びたレモンをジュースにし、さらにそれをクリームにしました。甘いのが苦手な方でも食べやすくなっています。
クワドラティーニ ココナッツ
コアなファンから人気なのは、ココナッツ味です。クリームの34%がココナッツということで、かなりしっかりとココナッツを感じることができますよ。少し南国を感じる味わいで、カカオ入りウエハースとの相性もばっちりです。
クワドラティーニ 抹茶
クワドラティーニ初となる和風テイストの抹茶味は、純国産のものを使用しています。日本人にも好まれるよう繊細な甘さになっていて、上品なコク深さを感じることができます。コーヒーだけでなくお茶との相性も良いでしょう。
クワドラティーニ ブルーベリーヨーグルト
ウエハースでは珍しい、ブルーベリーヨーグルト味です。ブルーベリーのフルーティーな味わいに甘酸っぱい酸味が加わり、癖になると評判ですよ。新感覚のウエハースとして、ぜひ一度食べてみてください。
クワドラティーニ ラズベリーヨーグルト
ブルーベリーに対抗して、ラズベリーヨーグルト味も発売されました。特に女性からの支持が高く、甘みが強くなっています。それでいてヨーグルト風味が軽い触感に導いてくれるので、気軽に食べやすい味わいとなっています。
クワドラティーニ ティラミス
マスカルポーネを使用した本格ティラミス味のクリームを使用し、まるでリストランテで食べるデザートのような仕上がりです。もちろんコーヒーとの相性は抜群で、ちょっと上質なコーヒータイムが過ごせるでしょう。
クワドラティーニ カプチーノ
コク深いエスプレッソにミルクを入れたカプチーノが、しっかりと表現されたクリームが使用されています。甘めのコーヒーが好きな方にはたまらない味わいで、カプチーノを飲みながら食べるのもおすすめです。
クワドラティーニ エスプレッソ
コーヒー好きにぜひ食べてもらいたいのが、エスプレッソ味です。スカイアロマを感じる味わいはかなり本格的で、ロアカー特製ブレンドの深煎りコーヒーが使用されています。コーヒーのお供のために作られたような味わいなので、ぜひ試してみてください。
お気に入りのフレーバーでコーヒータイムを優雅に過ごそう
ロアカーが販売する『クワドラティーニ』は、ウエハースの常識を一新する新しいお菓子でした。コーヒーとの相性も良く、どんなコーヒーにも合わせられるようフレーバーの種類が豊富なのが嬉しいポイントですね。
甘いのが苦手、フルーティーな香りが好きなど、それぞれの好みに合わせられるラインナップとなっているので、お気に入りを見つけて、コーヒータイムをより優雅なものにしてみてください。